@Nifty BB Festa 2006
2006/7/1(土)に東京国際フォーラムで
@Nifty BB Festa 2006が開催された。
メインステージ,遊び,安心・安全,相談クリニック,お楽しみ,ミニシアター,お役立ち
というコーナーに分れていて,それぞれのコーナーで実際にPCに触れたり質問したり
することが出来る。
ここに眞鍋かをり嬢がトークに来るというので参加して来た。
BB Festa自体は,10:30~17:30の開催だが眞鍋かをりトークショーは
11:30からと14:00から。
会場には,10:30に到着したが既に長蛇の列。
並ぶこと,約30分。
ようやく整理券が配布された。私は59番。
メインステージに入ってからは自由席なので
前から6列めくらいをゲット。
カメラは持って行っていたが予想通り撮禁。
周りにもカメラをもった入場者がいたが残念がっていた。
席を確保して周りを探して,考える人さんとみなみさんを
発見。無事,ふたりとも挨拶を交わして事が出来た
無事に眞鍋嬢のトークを聞け,生眞鍋も見る事が出来た。
当然14:00からのトークショーにも参加したが
1回目が終了してから会場内をうろうろしていて
約1時間前に並んだが39番だった。
今回は,4列めをゲット出来た。
2回のトークの内容は,と言うと
ほぼ同じ内容で,
●@niftyはセキュリティ面が充実しているぞって話
●ブログ普及委員会の話
●ポッドキャスト「Tokyo Local」の話
でした。
この中で,面白かったのは,
ブログ「ここだけの話」で最新記事の中で
書いている,
宇宙迷路~メビウス~♪
これを知っている人はいないかということ
昔,流行った巨大迷路で地元にあったのがこれで
今,どうなっているのか気になるらしい・・・
そして,もうひとつは,
「ここだけの話」以外にブログを書いているらしい
眞鍋かをりということを隠して。
トラックバックやコメントをしてくれる人も
いるらしいが,当然,眞鍋かをりとは知らずにしている。
う~ん,これは知りたい!!
でも,見つけることは不可能に近いことでしょう。
作者が眞鍋嬢かどうか特定出来ないでしょうし。
ポッドキャストは,私も左のフレームにバナーを
付けて見ました。
そのうち,音声ファイルを張ってみたいと思います。
・
ちなみに,会場にハガキを持参するとお土産が
貰えたのですがランタン型の懐中電気でした。
電池も入れてくれていたので即,使用可能だったので
まぁ便利かな。
毎年,実施していて去年も眞鍋嬢のトークはしたらしいので
来年も期待したい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごいな~、最近30分、ましてや1時間も並ぶことないから、私は体力的に自信がない。まあ、だからぶくぶくになるのだが(笑)
眞鍋さんもすごいなあ。たぶん1時間もお話されるのでしょうが、頑張るなあ~。
ところでこういう所では、食事とかどうするんですか?弁当持参?それとも飢え我慢?(笑)
おみやげに懐中電灯、いいですね。しかも電池付きとはえらく親切。ふつうは電池別売ですが。
私は、棚のすみやAV機器のうらを見るのに使うので、そのへんに何本か置いてありますが、もう1~2本欲しいと思う程で(笑)
投稿: HIRO。 | 2006年7月 3日 (月) 12時26分
>HIROさん
小説(クインベリル様の)と携帯ゲーム持参です。
投稿: 花柄 | 2006年7月 3日 (月) 13時05分
お疲れ様でした。
行くつもりでいたのに、参加できなくて残念
でしたが、これを読んで、また行った気にな
れましたので、良しとします(笑)
しかし、素性を隠してブログを書いてる有名
人って、他にもいるかも知れませんね。見つ
けようもないですけど。
投稿: まあべりっく | 2006年7月 4日 (火) 02時17分
>まあべりっくさん
時間が空いたので,映画見れたのでそれはそれで良かったです。
ところで,チケットはゲット出来ましたか?
投稿: 花柄 | 2006年7月 4日 (火) 03時07分
ランタン、意外と使えますよね。
私は1回目で早退(?)してしまいましたが、
2回目にすんごいことを話していたんですね。
投稿: みなみ | 2006年7月 4日 (火) 05時39分
@niftyのHPにイベントのお知らせ
出ていましたよね?
確か(記憶に自信ないです・・・)
ご参加されたのですね(^^)
おお~ポッドキャストついていますね~。
(やり方簡単ですか?)
投稿: ぽんた | 2006年7月 4日 (火) 06時18分
>みなみさん
2回目に考える人さんは見掛けていたのですがみなみさんが見当たらないなぁと思っていたら帰ったのですね。
トークの内容はほぼ同じでしたが2回目はメビウス知っている人と眞鍋さんが会場に直接聞いていたことと別ブログをやっているということが違っていましたね。名前を伏せてブログしているなんて・・・見てみたいですね。
>ぽんたさん
なままなべ見て来ました。
ポットキャストは会場のコンパニオンの方にやってもらいました。会場で私のIDでログインして。
なので,簡単にやれることはやれますが,私自身でやっていないので教えられるほどではありません。そのうち音声ファイルを張ってみたいと思います。
投稿: 花柄 | 2006年7月 4日 (火) 10時26分