« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月26日 (日)

眞鍋かをり嬢 2007年カレンダーイベント

久々の眞鍋嬢のイベントである。
会場は福家銀座店。
12時開始。Web会員から申込みをして30番台後半だった。
ところが,今回,初めて遅刻をして会場に到着したら
12時10分。
イベント自体は,まだまだ大丈夫だったが
既に200番台まで呼ばれて整列している。
係の人に聞くと3枚ずつ購入している人が多いのでということ。
あとから知り合いの人に聞いたら早い番号の人はほとんど
来ていなかったかららしい。
適当な頃合いを見て列に入った。
結構,早めに私の番まで来てしまった。
今日の眞鍋嬢は,いやに胸を強調している衣裳だった。
前に立つと元気のいい眞鍋嬢の声。

花柄「今日は,体は大丈夫ですか?」

眞鍋嬢「えぇ元気ですよ。」

花柄「よかったです。相変わらずどうぶつの森は,続けているのですか?」

眞鍋嬢「やってますよ。」

花柄「今でも,下ネタしかしゃべんないんでか?」

眞鍋嬢「そうですよ。」

このあと,東京競馬嬢での話をしながらサインをしてもらった。

今回のイベントでは
私は3枚のカレンダーを購入した。
理由は,特典が生写真にサイン&名前も入れてくれるから・・・
他の人は参加券に名前を書くように指示されて書いていたのだが
私は,参加券には書かず名刺を渡して書いてもらった。
そうしたら,名前以外にも役職とか

”しごとがんばれ”

なんて涙が出そうな一言まで書いて下さった。
握手も思う存分してもらった。

今日も元気よく奇麗なお姉さんって

感じの眞鍋嬢でした。

このあと,みなみさん考える人さんと合流し
時間もあったので出待ちもした。

眞鍋嬢は,車に乗る前にわざわざ出待ちしている
私達のために車の前まで出てきてくれて,
「これからTBSの生に行ってきます。」
と挨拶してくれて車に乗り込んだ。

走り去りながら車の窓を開けて箱乗りして
見えなくなるまで私達に手を振ってくれて・・・

イベントに満足して家でカレンダーを見て
これまた,満足。
今年の眞鍋嬢はグラビアアイドルのような
カットが多数あり。
ちょこっとだけ公開。
こんなカットや

Manabe01dsc_5412





こぉんなカット

Manabe02dsc_5416





なんて,せくしーな・・・

ほぼ全カットこんな感じなのです。

そして,こんなメガネカットも

Manabe03dsc_5420

今回のカレンダーは

ハッキリ言って

お買い得では

ないでしょうか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年11月12日 (日)

ハシゴ

今日は,初の写真集ハシゴをしました。
と言っても,同じ場所で時間がずれていただけ。
まず1つ目は,小阪由佳ちゃんの写真集。
場所は,福家新宿サブナード店
参加券を取っていなかったので
(行けるかどうかわからなかったので)
現地で購入。200番後半。
なかなかの売れ行きのようでした。
この人のイベントでは顔見知りはいないので
一人で順番待ち。
いつも現れるマスクマンは今日は不在。
最初はわからなかったが,2ショットの時に
ホットパンツを履いているのがわかり
しばし,ふとももに眼がクギ付けになってしまった。
う~ん,由佳ちゃんにふともも見ている事が気付かれたか?
その後,写真集にサインをしてもらいながら
お話をしたが,
由佳ちゃんは相変わらずの天然っぽい可愛らしさと
元気いっぱいでした。
今年はこれで逢い納めなんて話をしたら
まだ,CD発売のイベントがあるらしい。
・・・・
まだ,お金がかかるのか
あまり急がされることなくゆっくりとお話を
させてもらえて満足でした。
同じ場所で次のイベントがあるので出待ち。
いつも(こまっちゃんの時など)は店内から
地下に帰って行くのですが
この日は,店頭を通って地下に降りていってくれたので
真近でふともも,いやカワイイお顔を見ることが出来た。
最後まで元気いっぱいでファンに手を振っていてくれました。

2つ目は16時から永田杏奈さん。
仮面ライダーカブトの岬さんです。
いや,それよりもマスターオブサンダーでもこまっちゃん
や木下あゆみちゃんと共演していましたね。
この方の参加券も当日,購入したのですが100番台でした。
テレビで見るよりも奇麗で,今回の写真集は
初のセクシーショットがあるということで思わず買う事に
してしまいました。
(多分)ブログでも紹介されていた青いドレスで出迎えてくれました。
アキバでのイベントでも参加して
子供が木下さんと永田さんとスリーショットを撮ってもらった事を
話したら覚えていてくれました。
こちらも急がされることなく2ショットも撮ってもらって
これまた満足させて頂きました。

流石にこちらは出待ち出来ずさっさと帰りました。

こちらは小阪由佳ちゃんのカット

Dsc_5160 Dsc_5159

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年11月 8日 (水)

こまっちゃんカレンダーイベントその後・・・

こまっちゃんのカレンダーイベントも終わり
一段落したこのごろ。
こまっちゃんのサイトにイベントの様子と
動画がアップされていた。
動画を見るとうちの娘がこまっちゃんと握手している
姿が写っているではありませんか。
早速,娘に見せたところ大喜び。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年11月 6日 (月)

クピドの悪戯 虹玉

今クールもいっぱいドラマを見ているのですが
(ほとんど惰性・・・)
その中でも面白いのが
この「クピドの悪戯 虹玉」というドラマ
金曜日の夜中のテレビ東京。
怨み屋本舗とか下北グローリーディズと同じ枠です。
このドラマ。

主人公があと7回しか射精出来ない奇病にかかり
残りの恋愛をどうしていくかという話。
射精する毎にパチンコ大の虹色の玉が出て来て
最後は赤玉で打ち止めになってしまうという病気。

主役は,超星艦隊セイザーXの主役たっくんをやっていたカレ。
そして,脇の女性陣には,北川弘美さん・秋山莉菜ちゃん。
これから展開していく。

これからの展開の中で北川弘美さんの友達として
大久保麻梨子ちゃんが登場するようです。
大久保麻梨子ちゃんはこまっちゃんとジェニックの同期。
久々に大久保麻梨子ちゃんを画面で見るのは楽しみです。

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2006年11月 4日 (土)

体調

久ぶりの更新です。
と,言うのも風邪をひいていたからです。
普段,風邪をひいてもそんなにひどくならない。
そもそも,あまり風邪ひかない。
馬○だから・・・・
ところが,今回は違いました。
体の節々が痛かったので,熱は39度近くあった
と,思います。(その通りだと精神的なダメージが出るので計らずに済ませましたので。)
喉痛。
治りかけたと思ったら
頭痛,鼻水,腹痛,熱のぶり返し。
2・3回繰り返しました。
しかし,仕事の都合上,会社は一日も休めずにいました。
・・・
やっと,本格的に治り掛けた朝,
前夜に37.5度くらい熱が出ていた
長女がイッキに39.5度の高熱。
私の風邪が移ったに違いない。
その時,
妻「もしかして,インフルエンザかも?」

花柄「ぇえっ,たっ確かに,朝からこんな高熱が出るなんて・・・」

花柄「と,なると私もインフルエンザなのか?」

心配だ仕事中,妻にメールしてみると・・・

妻「マイコプラズマらしい。」

花柄「マイコプラズマ?」

聞いた事がない・・・インターネットで調べて見ると

>マイコプラズマ肺炎(異型肺炎)
>~ 外来で治療可能な場合もある ~
>マイコプラズマ肺炎というのは、外来でしばしば見かける肺炎。
>学校などで 集団発生することもある。
>マイコプラズマ肺炎に代表される肺炎は‘異型肺炎=普通とは違う肺炎’とも呼ばれている。
>その理由は、重症で入院が必要となる他の細菌性肺炎の場合とは違って、
>レントゲン上の派手な肺炎の影の割には、全身状態がそんなに悪くないことが多いから。
>したがって、場合によっては外来通院で治療可能な場合もある。
>①マイコプラズマとは何?
> マイコプラズマは、ちょっと変わった病原体。
> 難しいことは抜きにして、ウイルスより大きく細菌より小さい病原体。

 らしい・・・
>②マイコプラズマ肺炎の特徴は?
> しつこい咳と発熱が特徴で、 聴診器で胸の音を聞いても悪い音がしないことが
> 落とし穴になります。細菌による肺炎は細気管支や肺胞という、吸った空気の
> 通り道を中心に炎症が起っていますが、
> マイコプラズマによる肺炎は間質といって、細気管支や肺胞の外の部分に主として
> 炎症が起っています。ですから、胸の音を聴診器で聞いても、肺炎特有のプツプツ
> という泡がはじけるような音が聞こえにくいのです。
> しかし、時間が経ってくると、炎症が細気管支や肺胞の中に広がってきて、
> 肺炎特有の音が聴診で聞こえるようになってきます。
> 細菌性肺炎は小さいこどもがかかるほど重症になりますが、
> マイコプラズマの場合、不思議なことに、乳幼児はかかっても肺炎にならずにカゼ
> で終わることが多く、 年長児の方が肺炎になりやすいといわれています。
> これは言い換えると、マイコプラズマに2回以上かかった時の方が、初めてかかる
> ときよりも肺炎にになりやすいということです。
> 逆に、肺炎になってしまうと、乳幼児の方が重症になります。
> 潜伏期は2~3週間で飛沫感染します。

軽い肺炎ということ?
>③マイコプラズマ感染では、他にどんな症状を起こすか?
> マイコプラズマは、ほかに上気道炎(ふつうのカゼ)、中耳炎、副鼻腔炎、気管支炎、
> 胸膜炎などあらゆる気道の感染を引き起こします。
> 気管支喘息の引き金になることもあります。
> いろんな形の発疹は比較的多い症状です。
> 稀ですが、髄膜炎、脳炎、腎炎、溶血性貧血などの重症となることもあります。
>④どのような場合に、外来で治療可能ですか?
> 上に述べたように、マイコプラズマ肺炎は肺炎としては軽症であることが多いのです。
> 特に年長児の場合は、激しい咳はありますが、熱がないこともあり、ふつうに生活して、
> 時には学校に行っている場合もあります。
> ですから、食欲があり、薬がきっちりとのめる場合は、内服の抗生剤(エリスロシン、
> リカマイシン、クラリス、ジスロマックなど)だけで治ることがあります。
> 少しひどい場合は、外来で点滴(ダラシン 、ミノマイシンなど)をすることもあります。
>⑤どのような場合に、入院になりますか?
> 全身状態が不良の場合です。
> すなわち、高熱で水分がとれず、脱水状態になっている時や、咳が激しくて睡眠や食事が
> 著しく妨げられる場合です。
> この場合はマイコプラズマ以外の細菌にも二重に感染している可能性もあります。
> 多くの場合、一週間前後の入院が必要です。

知らぬが仏でした。

と言うことで普通の風邪ではなかったようです。(医者に見てもらっていないので確実ではないですが)
治って良かったです。

但し,潜伏期は2~3週間で飛沫感染するようなので,妻や次女,それに会社の人に
移っていないかはもう少し様子を見ないとわかりませんが・・・

| | コメント (5) | トラックバック (3)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »