« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

2007年2月26日 (月)

婚約指輪ですか・・・

相変わらず量より質で勝負の眞鍋嬢のブログ
毎回,面白く読ませて頂いてます。
今回の「おいといて」の
なかでこのようなコメントが・・・

> なんかいつもおもうんだけどさあ、会見とかでみんな必ず婚約指輪お披露目すんじゃん!?
> あれってさあ、、、、
> 超高くない!!????
> ダイヤってあんな高いんだね!!?
> わたくしダイヤリングいっこも持ってないんでよくわからんのですが、まあ~みんなすんごいのつけてるよなあ。
> でね、思ったのが、
> 一般的に婚約指輪って常につけるもんなの???

一応,妻帯者(男性からの視点)からの意見として
常につけるもんではありません。
普段は大事にしまっておいて
特別な時
結納,他人の結婚式出席,・・・etc
などに登場するものではないでしょうか。
花柄家の場合,結婚当初(今から10数年前)は結婚記念日とかは
ディナーに行っていた(事もあった)訳ですがそんな時に妻は
付けて待てました。

しかし,最近では見た記憶がありません。
もしかして,質に入っていたりして・・・
まだ,我が家に存在しているのかこの機会に一度,
妻にリサーチしてみたいと思います。

ちなみに結婚指輪は,夫婦ともどもはめていません。
何故,妻がはめていないのかは知りませんが
聞きたくないので聞いてません。
だって,

私がはめていない理由も聞かれたら困るので。

私がしていないのは

ここだけの話

はめられないのです。

ここだけの話

無くしてしまったからなのです。

ここだけの話

無くしてしまったのは2回目なのです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月25日 (日)

カンゲキいたしました。

今日は,小田あさ美ちゃんと伊藤えみさんが
参加されているイベントに行ってきました。

そこでおふたりから

ちょっと遅めとなるバレンタインの
プレゼントを頂きました。

当然,別々です。

感謝ッス!!

小田あさ美ちゃんからは手作りクッキー
Dsc00077_00 Dsc00077_1

 

 ・

伊藤えみさんからもこれまた手作りのチョコマフィン
Dsc00078_00 Dsc00078_1 Dsc00079_1

昨日の夜に作ったのだと。

どちらも家族が寝静まった夜中に
完食しました。

冗談抜きでどちらも美味でございました。

それからそれから
今回の小田あさ美ちゃんは特撮ヒロイン
みたいでカッコよかっです。

Dsc_6369 Dsc_6372
次回の戦隊ものに
出てはどうでしょうか?

でも,まずは制コレ2007 グランプリ奪取です!!

伊藤えみさんはちょっと髪型を変えられてました。
前の髪型もよかったのですが
私個人は今回の方が好みです。
以前よりも癒し系って感じで色気もアップしているような・・・。
Dsc_6320_1 Dsc_6411  

 

 

 伊藤えみさんも今年,大学を
(多分)無事卒業出来,本格的に
モデル活動を開始されると思います。

3/24にはDVDのイベントもありますので
ご本人を観て見たいと言う方は是非に!!
当然ですが私も参加予定です。

かなりいい仕上がりのDVDと聞いてますぞ。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2007年2月24日 (土)

続 今週,妻が・・・

正しくは先週の話。

下の娘がインフルエンザになり,

妻にも飛び火しました。

今日までに私も上の娘も高熱などの症状が

現れないので移ってはいないようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月19日 (月)

ウルトラマン メビウス

今,放送されている最新のウルトラシリーズは
ウルトラマンメビウスです。
今回のメビウスは今までとちょっと違っています。
地球を守っているのは地球防衛隊GUYS(ガイズ)
その中の
01_pdvd_000 ・・

ヒビノミライ
隊員



メビウスなんですが
普段はちょっと天然系のピュアな青年です。
そして,メビウスは今までのウルトラマンの様に
GUYSがピンチの時に現れて怪獣をやつけるのとは
少し違っていてGUYSと一緒に怪獣をやつけるのです。

ちょっと頼りない?

何よりも驚きなのは,GUYSのメンバはメビウスの
正体がミライ隊員だと知っている事です。

それから,今回のウルトラシリーズは
ひそかに,私達のような年代の人が見ていたりするのです。
その理由は,

懐かしいから

です。
エレキングやレッドキング,ゼットンなどかつての
怪獣が登場したり
カプセル怪獣ミクラスやウィンダムも出て来ます。
ウルトラの父・ゾフィー・ウルトラマンレオ・タロウなどの
ウルトラ兄弟もフンダンに登場します。
また,それぞれのウルトラマンが人間の姿をしている時,
当時の役者さんが登場するのです。

先日の放送では,ウルトラマンエースが登場しました。
ウルトラマンエースと言えば,最初は北斗星司と南夕子が
変身してましたが
南夕子が月に帰ってから北斗星司ひとりで変身してました。
北斗星司も当時の俳優さんである高橋圭二さんが演じておられました。
これが現在の北斗星司です。

02_pdvd_001
かなり
オヤジ
なっててビックリ!!
お腹回りなんかも・・・

まぁ仕方ないですよね

南夕子は当時,子供心にカワイイお姉さんだ
なんて思って見ていたものです。
出てくるのかとワクワクしてましたが
流石に
03_01_pdvd_002 03_02_pdvd_003 当時のスチル写真が
2回流れただけでした。

そうそうこれが南夕子さん
懐かしいッス

そして,

04_01_pdvd_006 04_02_pdvd_007 04_03_pdvd_008 北斗星司は
ウルトラマンエースに
変身もしてくれました。
変身したエースは
当時のままの体型でした。

私達には懐かしく
局側は製作費の削減。

そして,怪獣も倒し話も終盤。
北斗星司が月に向かって南夕子を懐かしんでいた時
南夕子の声が

そして,登場しました。
南夕子!!
当時の役者 星光子さんが演じていました。
これが現在の

星光子さんです。

05_01_pdvd_009

カワイxxxxxx

05_02_pdvd_010
これまた,

時の流れを

認識しました・・・

来週は帰って来たウルトラマンこと
ウルトラマンジャックが登場。
06_pdvd_013

変身前はマット隊の郷秀樹隊員,団時郎さん
07_pdvd_012

08_pdvd_011 これが現在の姿。
最近でも悪役の
ボスでよく出演して
ますよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月18日 (日)

残 念 !!

大久保麻梨子さんと言えば

日テレジェニックでこまっちゃんと

同期の一人です。

その,大久保麻梨子さんが

初主演の映画「官能小説」の舞台挨拶が

昨日,ありました。

会社のすぐ横の映画館だったので

観に行こうと思っていたのですが

妻がダウンしたので残念ながら

行けませんでした。

残念!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月17日 (土)

今週,妻が・・・

インフルエンザにかかりました。

下の娘に続いてです。

私は移らないように気を付けねば。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月14日 (水)

満喫  できた訳は

前回の記事で3連休に映画鑑賞三昧と

書いたが,そんな事が出来たのには訳がありました。

下の娘が発熱したので看病のため

ずっと家にいたからなのです。

・・

すると,

・・

先ほど,妻からメールがあり

下の娘の病気は

インフルエンザ

だったようです。

娘とは,休みの日に同じスプーンで

ケーキを食べっこしたぞ!!

そう言えば,私もここ2・3日,体調がおかしい。

もしかしたら移ってる?

今日・明日 発熱しなければいいのですが

| | コメント (4) | トラックバック (4)

2007年2月13日 (火)

満喫

久々に3連休は映画三昧でした。
映画鑑賞を満喫しました。
見た映画は順に

・フライトプラン
・SPIRIT
・マトリックス レボリューション
・SHINOBI
・カンフーハッスル
・ファンタスティク4

これ以外にも部分的に
ダイハード2と宇宙戦争も後半を見ました。
WOWOWで放送していたのでつい・・・

そして,これらを面白かった順にするとこんな感じ。

1.フライトプラン
2.SHINOBI
3.SPIRIT
4.ファンタスティク4
5.マトリックス レボリューション
6.カンフーハッスル

1.フライトプラン
 母の強さは凄かったが機内でここまでやるか
 というところや
 娘が搭乗記録になかったのはどうしてなのか?
 なんて突っ込み所はありますが
 一応,犯人の目的やある程度の疑問点は
 きちんと説明がつく内容でしたので
 楽しく鑑賞できました。
 
2.SHINOBI
 話的には面白かったのですが
 もう少し両忍者の戦うシーンがあってもよかったのではと
 思いました。
 仲間由紀恵とオダギリジョーは特殊能力を持っていたのですが
 あまり活躍する場面がなかった。

3.SPIRIT
 よくある中国のカンフー映画のパターンです。
 最後に主人公が・・・ 
 おっと,見ていない人もいるかと思いますので
 これ以上は書きませんが
 カンフーの戦うシーンは迫力ありました。

4.ファンタスティク4
 これも面白かったのですが
 4人が超能力を得て敵が出てくる・・・までが
 長過ぎ。4人の超能力をもっと見せたほうが
 面白かったのではと思いました。

5.マトリックス レボリューション
 カンフーハッスルより上位においていますが
 よくわからん。
 結局,何のための戦いで誰と誰が敵なのか
 不明でした。
 じっくり見ていたらもうちょっとわかったのかも知れませんが。
 1作,2作とあって,これが最終話なんですが
 回を重ねる毎に意味不明さが増しました。
 まだ1作目の方が面白かった。
 

6.カンフーハッスル
 少林サッカーの流れで作られたものですが
 少林サッカーのほうが面白かった。
 話の筋が通っていた。
 カンフーハッスルは意味不明。
 途中,笑わせるシーンが2箇所あって
 そこは面白かった。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年2月12日 (月)

はっぴぃ ばぁすでぃ

今日,2/12は

こまっちゃんと共演した榮倉奈々ちゃんの誕生日です。

私は特に彼女のファンではないのでおいくつになられたのか

知りません。

誕生日を知っていると言うのは

・・

・・

・・

・・

奈々ちゃんの誕生日が

私と一緒だからです。

私の2b回目の誕生日なんです。

hex表記ですが・・・・・わかる人しかわかりませんよね

一家の大黒柱の誕生日でかつ祭日。

とくれば,今日の晩ご飯はさぞ

・・

・・

妻 「今晩は鍋よ!!」

花柄 「鍋って・・・」

鍋は男の料理なんです。花柄家では。

妻 「なんか不満?」

花柄 「いや別に・・・」

・・

花柄 「僕はビール飲むけど子供たちはジュースとかは・・・」

妻 「ないわよ何で?」

・・

花柄「カンパイとか

妻 「何?あぁぁ あなたの誕生日だから」

花柄 「いゃ まぁ そんなとこかな」

妻 「なんかやりたいの」

・・

花柄 「じゃあ,食べようか」

・・

花柄 「もう全部出来てるよっ」

鍋の味がいつもよりしょっぱく感じたのは私だけでしょうか。

一応,食事の後にはケーキとアイスが出て来ました。

・・

・・

でも,

誕生日プレゼントは

当然。

・・

ありませんでした。

ガンバルゾ,俺!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年2月 4日 (日)

こまっちゃん掲載の・・・

ayaka502vipからのメールが届いている方はご存知だと
思いますが今週の週間プレイボーイにこまっちゃんの
僕妹の舞台挨拶のときの写真がアップで掲載されています。
榮倉奈々ちゃんとならんで原作者の青木琴美さんからの
プレゼントされた原画色紙を持ってにっこりしている。
榮倉ファンには申し分けないがこまっちゃんはやっぱり美しい。

あくまでも個人的な意見です。

写真をアップしたかったが
内緒で週プレを購入したので
時間がなくて写真を
スキャン出来なかった。

平日の夜にこそっとスキャンしてアップしたいと思います。

写真をupしました。(2007/2/6 2:14)
Bokuimo_1

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2007年2月 3日 (土)

Do You know DMV?

DMVって知ってますか?
Dual Mode Vehicle(デュアル・モード・ビークル)の略で

道路とレールの両方を自在に行き来し走行できる新しい乗り物なんです。

さっき,ニュースで初めてこの存在を知ったのですが
結構,画期的ですね。
もともとの発想は,鉄道会社が日本の家庭事情を見た場合,
鉄道から離れた住宅に住んでいる人は自家用車を利用する
ため鉄道を利用してもらえない。
この人たちを鉄道に乗車してもらうためには・・・・
というところから考えだされたようです。
ある場所まではレールを利用して電車としてはしり
そこからバスとなり道路を巡回して(駅から遠くの)人を乗せて
レールに戻って電車として運行するのだそうです。
また,このメリットとして駅を新しく作る必要もないそうです。

現在,車両も出来ており走行テストも実施されれているようで
見た目はバスで道路走行時はタイヤが降りてきて走り
レール走行時はタイヤに変わって車輪が降りてきてレール上を
走行する仕組みになっています。
レール上では時速70kmまで出せるようになっています。
3年後の実用化を目指しているようです。

便利で面白い発想だとは思いますが・・・・
都心でタイトな時間間隔で運行している電車の中でこのDMVが
走らせることが出来るかが疑問です。
また,現在の試験車両は1車両だけです。
少し田舎の鉄道なら大丈夫だとは思いますが・・・

Dmv 試験車輌は

こんな感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 2日 (金)

制コレ2007開催

今年も始まりましたヤングジャンプの制コレ2007。
制コレは今までにも長谷川恵美(沢井さんのお姉さん),戸田恵梨香,沢尻エリカ,
近野成美,寺田有希,平田薫 などなど
たくさんの方々を輩出しています。
今年のノミネートの中に私が応援している小田あさ美ちゃんが
11番で入っています。
今までは応募したことはなかったのですが,今年は応募しようと思っています。
5月の最終発表までに何号かヤングジャンプを購入することになります。

しかし,今週の発表で少し不満が・・・
中ほどで掲載されている小田あさ美ちゃん。
写真写りが悪いです。
もっといい写真を掲載してもらいたいものです。
今年のメンバーには小田あさ美ちゃん以外にも聞いたことある人が何名かいました。

私がこの記事を書くより前にいち早くdanteさんから情報をいただきました。
私としたことが遅れをとってしまった・・・不覚

みなさま,とりあえずこれを見て
あさ美ちゃんに清き一票を!
Dsc_5875  

 クリックすると大きくなります。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2007年2月 1日 (木)

激しく興奮

こまっちゃんこと小松彩夏ちゃんの日記で
W美優(書くまでもないと思いますが沢井美優ちゃんと安座間美優ちゃんです)
と遊んだことが書かれていました。
沢井美優ちゃんはこまっちゃん家にお泊りもしたと。
安座間美優ちゃんのブログにもこのことが書かれていました。
プリクラも3種類も・・・・
残念ながらここには掲載できませんがすごい3ショットですよね。
もし,そんなところに遭遇してしまったらと考えると・・・ちょっと興奮しますよね

話は変わって

この木なんの木気になる木名前も知らない木ですから~

というフレーズ。

オンチですいません。
いえっ,一度は聞いたことがあると思います。
002s 日立のCMで
ながれるフレーズで
ハワイにある

モンキーポット

の木です。

この所有者がお亡くなりになった関係で
この木が伐採されるかも・・・というニュースが流れました。
私は日立の系列の会社なのでとても気になるニュースだったのですが
結果的に伐採は免れたようです。

ホッ

しかし,この木に対する日立の年間契約料が約4800万らしいです。
この金額に激しく興奮してしまいました。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »