<序>
2005/12/3の18:00から魔法戦隊マジレンジャーの次女 小津麗役の甲斐麻美ちゃん
の初の単独イベントがありました。
会場は渋谷の道玄坂にある貸しホールで。
17:30集合18:00スタートというスケジュール。
1週間程前に雨龍さんからメールが来て「次女のイベントどこであるの?」
相変わらず,雨龍さんのメールは単順明解。
雨龍さんは,岡山在住の知り合い。
その時は私も出先だったので「今すぐにはわかりませんが渋谷の道玄坂
だったはずです。雨龍さんも参加ですか?」って返信しましたが
それから梨の礫(つぶて)。
12/3当日は,朝からカットと銀座と恵比須に行く予定があるのだが
ここ最近の金曜深夜は大変なことになっています。
23時過ぎに着信アリから始まり嬢王,ゴッドタン,GARO,プレミアの巣窟を鑑賞。
プレミアの巣窟が終った時点で午前3時。
ここから出発の準備をしてシャワーを浴びると7時過ぎ,
そろそろウルトラマンマックスが始まるので,マックスを見ながら朝ご飯をとる・・・・
結局,徹夜。それも完徹やった。
そろそろ銀座に到着しようとする頃,雨龍さんから,メールが・・・
今日は参加らしい。 いつも通り夜行バスで上京してきた模様。
私の知っている岡山県民ってバス好きな人が多いんですよねぇ~。
午前中は前述のようにいっぱいいっぱいだったので午後から合流する事に。
13時過ぎに雨龍さんと落ち合い腹ごしらえをしてからどう時間を潰すか相談。
氷川神社が近くにあるらしい。
私は行ったことがないので案内してもらう事に。
氷川神社は,実写版セーラームーンでセーラーマーズが普段,
火野レイとして巫女さんをしていた神社の撮影場所。
ここでどんなシーンがあったとか・・・・当時の思い出にふけってました。
・・・
<会場入り> (前置きが長すぎですね。)
そんなこんなでなんとか時間調整し17:10頃会場に到着し,
エレベータで会場がある3Fに・・・
すでに沢山の人が列を作ってましてキョトンとしていると
スタッフの方から「最後尾まで案内します」と言われ
階段を3・2・1階と降りて地下に行く踊り場当たりの列の最後尾に並びました。(*1)
次々に来る参加者。そのたびに3階から聞えるスタッフの声。
「最後尾まで案内します」スタッフの人が参加者を最後尾まで案内してきては
3階まで戻って行く。スタッフの人ったら3階と最後尾の往復。
見ていて思わず笑っちゃいました。(*1)
17:30を過ぎた頃,列が進み出したので少し登るとまたぱったりと止まった。
結局,受付けが始ったのがスタート予定の18時ちょっと前。(*1)
・・・
<受付け> (ペースが上がらん)
受付けは2列で名前の「あ~さ」は右側,「た」以降は左側と言う事で
受付けがスタートした。
が,「あ~さ」はほとんど人がいなくて「た」以降に大渋滞。
私が「た」以降にたどり着いて見ると実は受付けは3箇所あって
左端がファミリー参加者,
真中が名前の「た」以降,
右端は名前の「あ~さ」となってました。(*1)
「た」以降がだけ渋滞したので途中からは右端でも「た」以降を
受付けをすることになった。(*1)
その頃,私は受付けをして抽選で使用する番号をもらって会場に。
会場に入って見ると長い行列。
聞くと物品を買う為の行列のようですが
会場を見ると明かに椅子が足りなさそうなので物品には並ばず席の確保。
結局,席を確保せずに物品に並んだ人や受付けが遅かった人は立ち見になった。(*2)
・・・
<イベント内容> (やっとイベント内容かいっ)
参加人数は大体,200人くらい。家族連れも10数家族くらい。
小さなお子様も数名来てました。
マジレッドのジャケットを来ている子もいて,
途中,麻美ちゃんはって「今日は魁ちゃんは来ていないんだよ」
優しく声を掛けてあげてました。
18:10頃やっとイベントスタート。
まずは司会のお姉さんから注意事項。
写真撮影は可能ですが,撮影タイムのみということ。
それから撮影した写真はネット等で販売する行為は止めて下さいという注意。
こんな注意は初めて受けたぞ・・・
◆麻美ちゃんの登場。
本人からの挨拶。見た目通り可愛くて,元気なお嬢ちゃんでした。
◆麻美ちゃんのトーク。
デビューのきっかけから今に至る話しをいろいろと。
以下,記憶を頼りに・・・・
・ デビューのきっかけはスカウト。九州で歩いていて声を掛けられたとか。
・ マジレンジャーに合格した時はうれしくて実家のソファーの上で飛びはねた。
・ 東京に来てビックリしたのは乗り物,それも地下鉄。乗るのが怖かったらしい。
九州には地下鉄ないですしね。
・ 休みの日は買い物をしている。渋谷・新宿に出没している。
・ 長風呂が好きで真っ暗にして1時間とか1時間30分つかっているらしい。
怖がりなんだけど真っ黒にするのだとか。
たまに湯舟で居眠りなんかもしているとか。
・ 今,中国語を勉強したい。
最近出たPSPで語学が学べるソフトを使って勉強したい。
でも,PSPがないので今年のクリスマスプレゼントはPSPが欲しいです。
→とさりげなくアピールする麻美ちゃん。結構,ちゃっかりしてるかも・・・
多分,この中の何人かはプレゼントしてくれると思いますよ~
・ 親戚の子供は芳香ちゃんファン
・ マジレンジャーの撮影で一番印象深かったのはなにかというと
スモーキーが次女ではなく麗と呼んでくれた回でスモーキーが麗の
ことを母のようだ言ったシーン。
演技ではなく本当に涙が出たらしい。
→ スモーキーにセクハラされてぶん殴った回ですな
・ マジレンジャーの撮影では朝の4時集合ということもあるらしい。
・ これからの撮影では,でっかいカエルが出てくるというネタばれもありました。
・ 車輌部の方からデジカメを借りて写真撮影している。
・ 似ている芸能人は遠藤久美子や福田沙紀。
記憶にあるのはこのくらい・・・
◆麻美ちゃんへの質問コーナー。
質問は,あらかじめ,会場のうしろで設けていた質問箱に入れておくと,
質問箱から麻美ちゃんが引いて書いている質問に答える。
こちらも記憶をたどって・・・
(Q)映画でデカレンジャーと共演した時の感想は?
(A)デカレンジャーはデカかった。マジレンジャーが子供のようだった。
ジャスミンこと木下あゆみちゃんとは仲良しで食事とか行ったりしている。
(Q)熊本弁で挨拶して下さい
むずかしいことばをしゃべってました。
(Q)好きな男性のタイプは?
最前列に座る4人位のおじさん軍団。
麻美ちゃんの回答に対してイチイチちゃちゃ入れます。
この質問に対してハゲは嫌いですよねというハゲたおじさんの隣のおじさん。
最後にはこの中で誰がタイプですかって・・・私だったら全員パスって答えますが
どう答えるか,甲斐麻美!
麻美ちゃん,あんたは正直者です。わたしゃは感動してしまいました。
麻美ちゃんの答えは
・・・
・・・
「全員パスです」
・・・
・・・
おじさん軍団,玉砕されました。
で,答えですが・・・失念。
笑顔が可愛い人とか言っていたような
(Q)鍋の似合う季節です。鍋というとおでん。
(ちょっとおかしくない?,展開が強引では?って突っ込みたいとこです。)
おでんの具というと何になりたいですか?
→何が好き ではなく 何になりたいかと笑いに持って行きました。
(A)う~ん (やっぱり,答え辛らそう というか答えに困るでしょ)
好きな物と言う事で大根やこんにゃくと答えてました。
最後に錬りものはヤですね。味がよくしゅんだ大根にしときます。と補足。
あと2~3問答えてましたが,全然,思い出せない・・・
すぐに書かないとダメってことで反省!
・・・
<プレゼントタイム>
麻美ちゃんが選んだいろいろなプレゼントが抽選で当たります。
抽選方法は受付けで渡された番号。
ここでも子供たちに「麻美サンタがプレゼント持って来たよ」って
声を掛けてました。
残念ながら,家族連れにプレゼントは当たりませんでしたが・・・
クジ運の無い私は,当然あたらず。1番違いが出たのですが・・・
1番でも違ってればただの紙きれです。
賞品は,麻美ちゃんが普段使っている物と同じ物を買って来たと
1.抱きまくらというかクッションというか黒い犬らしい・・・
しかし,私が見たところどう見ても黒豚でしたよ,麻美ちゃん。
→でかい男性に当たってました。
2.風呂用まくら。カエルの形で浴槽のへりにつけて頭を乗せて
寝られるようになっているもの。
麻美ちゃんも長風呂のため必需品だとか。
使っているやつに似ているらしい。
これプラス風呂の(何かよくわからない)物とのセット。
3.洗剤や柔軟仕上げ剤に香水のつめ合わせ。
普段,麻美ちゃんが使用している物と同じで一緒の匂いになってください
と言う意味を込めてプレゼント。
香水もあるので女性の方がいいと言ってましたが・・・
→見事,女性に当たりました。
4.最後が目覚し時計。
これは自分で好きな声を拭き込んでその声で起こしてくれる時計。
当選した人の名前を聞いて麻美ちゃんがその場で録音してプレゼント。
→ 当たった人は,岐阜から来た人。 来てよかったですって そうでしょう
「シュンちゃ~ん,起きて朝だよ~♪」って入れてもらってました。
→ ふんっ!そんなん,うらやましくなんかないや~い。
・・・
<撮影タイム>
これだけの人数,撮影会がちょっと心配でしたが会場を
ブロック分けして,それぞれのブロック毎に撮影開始。
しかし,1回の撮影に3~40人もいて最前列で撮影している人
と後から撮影している人の差は激しかったように思いますが・・・・。
おっちゃん,にいちゃん以外にファミリータイムを設けたのはよかったと思いますが
ファミリー撮影している後からおじさん軍団も撮影していておいおいって感じ・・・(*3)
私は最後まで行かずに結局,10人弱で撮影が出来て,よかったのですが・・・
・・・

・・・
その時の写真を何点か・・・
・・・
オープニングのポーズをってお願いしたら,
・・・
・・・
昔のポーズと現在のとやってくれました。
・・・
・・・
芳香ちゃんのもお願いしてやってもらいました。
・・・
・・・
アニキのポーズも照れながら・・・
・・・
・・・
一通り撮影タイムが終ってから麻美ちゃんから
今日,来ていた皆さんに一言あって握手会に移ります。
この一言のときにもうしろから撮影していた奴がいた。(*3)
・・・
<握手会>
出口のところにテーブルをおいて握手会を行ないました。
まずは,遠くから着ている人や家族連れ優先でとスタッフの人が言うと
長蛇の列が出来上がってしまいました。
雨龍さんは一応,遠くから来ているので速攻で並んでましたが,
実のところ19:30から忘年会のため急いで会場を出る必要がありました・・・
忘年会はやっぱり徹夜だったらしい・・・
握手会では,何か一品好きな物にサインをしてもらえます。
今日,販売していた,カレンダー,CD,携帯覗き見防止シート,
東映ヒロインMAX・・・ これ以外に見ていると
サイン色紙,マジレンジャーの上着,スカイシアターで撮影した写真,
その他写真。
変わったところでは,ガラス(?)の板,テニスラケット
(普通はカバーにしてもらうのでは?と突っ込みたくなりました。)
お話しも特に急がされる事もなくゆっくりとお話し出来ました。
私は,東映ヒロインMAXの麻美ちゃんページにサインしてもらって
My次女の名前を入れてもらいました。
本当は,私の名前も入れて欲しかったのですが通じてなかったようで・・・・
少しだけお話して,挨拶して終りました。
・・・
<感想>
終始笑顔を絶やさなく,受け答えもハキハキとしていて感じ良かったです。
テレビや写真を通して見た時と実際に見た時に違うなぁと感じる芸能人の
方もいますが
麻美ちゃんはテレビや写真と同じく可愛かったですねえ
元気もあってよかったです。緊張していたと思いますがトークも
しっかり出来てて楽しめました。
質問・回答も面白かった。
おじさん軍団にダメ出しした麻美ちゃんは純粋って感じでしたよ。
やっぱり田舎育ちだからんなぁ?
また,イベントがあれば行って見たい一人だと思います。
スタッフの方もお疲れさまでした。
本当に疲れたと思います。
一応。最後にスタッフの方へのコメントもさせてもらってますので。
・・・
<スタッフさんへの感想>
今回は,楽しいイベントを企画していたき有り難く思います。
いろいろとご苦労は見うけられましたが
今後もイベントをやって頂きたいと思いますので気になった点を書いて見ました。
まぁここに書いてもスタッフの方が見なければ仕方ないですが・・・個人的に思うところを
(*1)並んでいる間に参加者確認と購入する物品を決めてもらっていれば
入場時の混乱が緩和できたと思う。
中での物品の列もなくなる。
人員的にも最後尾にスタッフを一人貼りつけておけば可能かと。
3階に来た時に受付けをしてもらってから列に並んでもらう方法もあると思う。
(*2)要領良く座った人,早く入った人が得をした形になってしまった座席。
ファミリー用だけ準備してあとは地べたに座らせると言う方が不公平が
なかったのではと思う。
(参加人数を考慮すると椅子が足りなくなるのは判るのでその時点で
手を打てば良かった。)
もし,椅子に座れる人と立ち見に分けるとしたら受付け時に,
番号を抽選にして100番までのひとは椅子と言う方法もあるかと思う。
(*3)撮影方法も不公平さやモラルにかける人がいたので撮影会のやり方を
もう少し工夫した方がいいように思った。
たとえば,ファミリーは別として列毎に撮影してもらうとか・・・
秋葉原でのイベントのやり方はある程度,形式的になっているので一度,
どんなやり方をしているか見に行けばいいと思います。
(その他)スタッフの人員不足あるのであれば,開き直って参加者からボランティア
を募ってもよかったように思います。
参加者にメール配信した際に各自の意思を聞いておけば受付け時に
いろいろとお願い出来たと思います。
・・・
<おまけ>
・・・
My次女のマジマジマジーロ
のポーズ
でも,手に持っているのは
マージフォンではなくルナティア携帯です・・・
・・・
・・・
<おまけ2>
麻美ちゃん,ごめんなさい。
本心じゃないのです。
それは,私がこの記事を書いていると
どこからともなく
天空聖界から
声が
「あの時の恨みを~」
「あの写真の恨みを~」
(麻美ちゃんブログ 2005/9/5 「イケメンつぶし・・・」参照)
と
それはまぎれもなく
ヒカル先生の声でした。
麻美ちゃんのお母さんの声も聞えていたような・・・
すると麻美ちゃんの写真が・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
ゴー・ゴー・ゴー・ゴー・ゴルディーロ
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
麻美ちゃん,本当に申し訳ありませんでした。深謝・・・・
最近のコメント